グラッシュビスタ®とは
グラッシュビスタ®の効果は?
効果が認められた代表例
-
使用前
-
4ヶ月後
4ヶ月で効果が最大となりますので4ヶ月間は継続することをおすすめいたします。
※この薬は、仕様を中止すると、この薬の使用前の状態に戻ります。
グラッシュビスタ®の使用方法
STEP1
ご使用前に
グラッシュビスタ®は、夜、メイクを落とし洗顔を済ませ清潔な状態にしてから使用します。コンタクトレンズは外してください。再装着は、本剤塗布15分以上経過後に行ってください。下まぶたに塗布したり、直接眼に点眼しないでください。

STEP2
ブラシの準備
ブラシを容器から取り出します。(必ず専用のブラシをお使いください)。
ブラシを水平に持ち、ブラシの毛先部分にグラッシュビスタ®を1滴落とし、染み込ませます。

STEP3
まつ毛の生え際へブラシで塗る
滴下後すぐに、ブラシを使って、上まつ毛の生え際部分を、目頭から目尻の方向へ丁寧に塗ります。下まつ毛には塗らないでください。塗る時には、液が目の中に入らないように、下まぶたにつかないように気をつけてください。
※塗布回数を増やしてもまつ毛の成長は促進されないどころか、副作用が強く出ますので、1日1回を超えて塗布しないでください。

STEP4
生え際以外について液をふき取る
液が上まつ毛の生え際以外について場合は、コットンかティッシュなどですぐに薬液をふき取るか洗い流してください。

STEP5
ブラシを捨てる
片方のまつ毛を塗り終えたら、その都度使用したブラシは捨てて、再使用しないでください。
片方を塗り終えたら、新しいブラシを容器から取り出し、もう片方の上まつ毛にも、先ほどと同じようにグラッシュビスタ®を塗ります。
グラッシュビスタ®の使用中に気を付けなければならないことは?
- この薬を使用している時に妊娠または妊娠した可能性のある方、搾乳中の方は使用を避けてください。小児(15歳未満)に対する安全性は確立されていないので、なるべく使用を避けてください。
- まぶたのかゆみ、目がしみる、目のかゆみ、目の痛みなどの症状があらわれることがあります。このような自覚症状が持続する場合にはただちに受診してください。
副作用 | 主な自覚症状 | 使用前 |
使用後(発症例) |
虹彩 |
虹彩色素過剰(こうさいしきそかじょう) 黒目(虹彩)の色が濃くなる |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
眼瞼 |
眼瞼溝深化(がんけんこうしんか) まぶたがくぼむ |
![]() |
![]() |
塗布したときに液が、上まつ毛の生え際以外についた場合、メラニンの増加によりまぶたが黒ずんだりすることがあります。ティッシュなど吸収性の素材ですぐにふき取るか、洗い流してください。
-
使用前
-
使用後(発症例)
グラッシュビスタ®の保管方法は?
- 直射日光を避けて室温(1~30℃)で保管してください。
- 子供の手の届かないところに保管してください。